バリアフリー賃貸が増加している

かつては若い時はアパート暮らしをしていてもいずれは戸建てのマイホームを手に入れる、というライフタイルが一般的でしたが、近年では価値観の多様化により、賃貸住宅で生涯を過ごすという人も増えてきています。それに合わせて、不動産業界においても年齢を重ねても快適な賃貸暮らしができるための環境を整備するさまざまな試みが見られます。連帯保証人を立てられない人のために家賃保証会社を手配する、定期借家制度を活用して長期の入居契約を結べるようにする、などはその一例ですが、室内外をバリアフリー仕様にした物件の数も増加しています。バリアフリーとは、健常者にとっては何でもないことでも高齢者や障がい者にとっては日常生活に支障を来たすような要素をできるだけ取り除き、誰でも安心して暮らせる社会を目指す思想のことをいいます。

駅のホームに点字ブロックを設置したり、車椅子のまま昇降できるエレベーターを歩道橋に取り付けるといった、公共施設における実例がよく知られていますが、個人の住宅でも普及が進んでいます。賃貸住宅にもこうした流れは及んでおり、マンションのエントランスにゆるやかなスロープを設けたり、共用廊下に手すりを取り付けたりした物件が見られるようになってきています。各住戸内でも、滑って転びにくい材質の床材を採用したり、部屋と部屋の間の段差をなくしたりといったバリアフリー設計になっている物件があります。こうした物件なら、肉体的な衰えを感じている人でも安心して暮らせます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です