サービス付き高齢者向け住宅の入居条件

サービス付き高齢者向け住宅は、老人ホームのように高額の入居金が必要ないことから、高齢者の住まいとして人気が高まっています。しかし、入居したいからといって誰でも入居できるわけではありません。サービス付き高齢者向け住宅の入居条件は、60歳以上であること、もしくは要介護認定を受けた60歳未満であること、と国が定めています。それ以外にも、施設ごとに認知症でないことや感染症にかかっていないこと、自立的に身の回りのことができるなどの規定を設けています。

介護・認知症タイプのサービス付き高齢者向け住宅であれば、認知症であったり、身の回りのことができなくてもOKです。また、同居人においても規定があり、基本的には配偶者となります。そのほか、60歳以上の親族や要介護認定を受けている親族、特別な理由により同居させる必要があると知事が認める人が同居できることもあります。そして、年月とともに体調が変化し、入居条件と合わなくなると退居させられるので注意が必要です。

退居させられるケースとしては、要介護度の上昇により施設でケアしきれなくなったり、費用の滞納があったり、施設や入居者に対して迷惑行為をしたりするなどがあげられます。要介護度が高くなった場合は、有料老人ホームに入居するのが良いでしょう。そのため、サービス付き高齢者向け住宅は高齢者用の居住施設の中でも心身ともに健康、もしくは介護度が低い人が入居できる施設になります。サービス付き高齢者向け住宅のことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です